いよいよ香道本講座が始まります。
志野流香道は足利義政の時代から連綿と受け継がれて来た奥深い世界です。日常の喧騒から少し離れて香木の幽玄な香りを体験しながら、香に纏わる先人の知恵を学びます。
今回の定期講座は「灰点前」の入門コースから開始。
前編2回・後編2回の全4回で、毎回香木の聞きも行います。
後編第2回目には、ご自分で作った香炉で香木を聞いて頂きます。
*前編第1回* 火道具、炭団、 香炉、その他灰点前で使う
お道具の説明と扱い方。
*前編第2回* 灰点前第1回。灰の掻上げ動作、灰押さえ、
羽根の清め、五合の切り方。
*後編第1回* 灰手前第2回。全体のスムーズな流れを確認。
様子を見て実際に炭団に火をつけて香炉を
作成。
*後編第2回* 灰点前仕上げ。実際に炭団に火を付けて、
香炉を作成。
日程は下記のとおりで、各回とも19時-21時の開催です。
前編 6月28日(木)・7月5日(木)
後編 7月19日(木)・8月2日(木)
伝統文化の一つである香道で、雅な知識を学びませんか。