2012年6月23日土曜日

香道定期講座の開始

こんにちは。
いよいよ香道本講座が始まります。
志野流香道は足利義政の時代から連綿と受け継がれて来た奥深い世界です。日常の喧騒から少し離れて香木の幽玄な香りを体験しながら、香に纏わる先人の知恵を学びます。

今回の定期講座は「灰点前」の入門コースから開始。
前編2回・後編2回の全4回で、毎回香木の聞きも行います。
後編第2回目には、ご自分で作った香炉で香木を聞いて頂きます。



*前編第1回*  火道具、炭団、 香炉、その他灰点前で使う
                          お道具の説明と扱い方。
*前編第2回*  灰点前第1回。灰の掻上げ動作、灰押さえ、
                         羽根の清め、五合の切り方。
*後編第1回*  灰手前第2回。全体のスムーズな流れを確認。
                         様子を見て実際に炭団に火をつけて香炉を
                         作成。
*後編第2回*  灰点前仕上げ。実際に炭団に火を付けて、
                         香炉を作成。


日程は下記のとおりで、各回とも19時-21時の開催です。
前編   6月28日(木)・7月5日(木)
後編   7月19日(木)・8月2日(木)

伝統文化の一つである香道で、雅な知識を学びませんか。









2012年6月22日金曜日

七夕の香道体験会

こんにちは。
台風の影響かパッとしないお天気が続いていますね。

さて、今回の香道体験会は7月7日七夕です。
七夕は、女性が針仕事の上達を願う「きっこうでん」いう中国から伝来した行事が元になっていると考えらているそうです。
七夕の飾りつけの中で、お香を体験しませんか。
お道具も七夕にちなんだ特別な物をご用意しております。


<香道体験講座>
7月7日(土)13~15時
参加費:3,000円 甘味・飲物付き
香木のかおりを聞き、日本文化の奥深さを紐解きながら精神をリラックスさせます。同時に先人の深い知恵に触れながら、タイムスリップの旅へ一歩踏み出してみませんか。

2012年6月18日月曜日

おまつり茶会

今日は。札幌は「よさこいソーラン祭」「北海道神宮祭」とお祭りが続きました。
それに因みMuyaでは「おまつり」をテーマにお茶会を開催し、沢山のお客様にご参加頂きました。


待合も「おまつり」に因んだ品々をご用意しました。



今回もお菓子をお取り寄せしました。
京都や奈良の老舗「末富」「塩瀬総本家」や愛媛の「琴松堂」のお菓子でおもてなし。菓子器も「おまつり」に因んでご用意。




茶室のお床と立礼台のお軸や使用したお道具。






お客様のご様子です。皆様とても楽しそうにご参加なさっていらっしゃいました。



今回のお茶会には札幌在住のカナダ人の方や、男性も参加して下さいました。洋服で気軽るに参加できますので、Muyaでお茶会デビューなさいませんか。











2012年6月1日金曜日

フジの盆栽

こんにちは。
MU-Yaでは盆栽教室も開催しております。
今日ご紹介するのは教室の盆栽作家「君島先生」の作品です。
フジが盆栽になるなんて!!」ご来店のお客様は一様に驚かれます。

では先ず満開の現在の写真からご覧下さい。
勿論藤棚のフジ同様に香りもします。
まるで日本舞踊の「藤娘」のごとく、気品のある立ち姿です。


ではこの美しい姿になるまで、どの様な変遷があったのか・・・




最初は本当に咲くのか心配でしたが、見事に開花しました。
珍しい「フジ」の盆栽、実際にご覧になりませんか。


今月の君島先生の盆栽教室は6月26日(火)13時ー15時です。
受講生受付中です。ご参加をお待ちしております。